TOPページへ

浄化槽・下水道工事

浄化槽・下水道工事

創心TOP > 浄化槽・下水道工事

なんで合併浄化槽が必要なの?メンテナンスは?

山地が多くを占める軽井沢町では、下水道の整備されていない地域も少なくありません。このような地域では、合併処理浄化槽を設置するのが一般的です。家庭で出る全ての排水を有機物で分解し、薬品を使って安全な水にして放流します。設置後は、汚泥蓄積測定、水質調査など定期的な維持管理が義務づけられています。弊社では小型合併浄化槽の場合、年4回の巡回管理で、料金は25,000円ほどとなっております。

浄化槽工事イメージ
軽井沢町の補助金っていくら出るの?

軽井沢町では、合併浄化槽の設置にあたり補助金の交付(一定の条件あり)を実施しています。家の新築等の際は、事前に上下水道課下水道施設係(TEL0267-45-8592)まで確認を。
補助金額は2019年7月現在、以下の通り。
・述べ床面積130㎡未満(5人槽)332,000円
・述べ床面積130㎡以上(7人槽)414,000円
・二世帯住宅・別荘(10人槽)548,000円
※個人名義の住宅・別荘に限ります。建売工事では適用外となります。
※要綱の改正により変動することがあります。

浄化槽工事の流れ
浄化槽を設置するまで1

1. 地面を掘り、ベースにコンクリートを打設します。

浄化槽を設置するまで2

2. 本体を埋設し、周囲を砂で埋め戻します。

浄化槽を設置するまで3

3. 配管を接続し、処理水を浸透させるトレンチ配管を繋ぎます。

浄化槽を設置するまで4

4. 蓋の周囲にコンクリートを打設。周囲を埋め戻し整地して完成です。

下水道への接続は?

下水道が整備されている地域なら1日も早く下水道へ接続することをお勧めします。一時的に出費はかかりますが、浄化槽の維持管理・汲み取り清掃に気を遣うことから解放され、気分的に楽になります。

下水道への接続1

1. 建物周りを掘って、床下から出ている排水管を接続します。

下水道への接続2

2. 町指定の合流桝を組んで、下水道本管に接続します。

下水道への接続3

3. 埋め戻すと、地表面に丸い蓋が見えるだけとなります。
※下水道に接続すると水道料金に下水道料金が上乗せされますが、浄化槽維持管理費・汲み取り費用がなくなる為、出費の差は殆どありません。下水道料金については、町役場上下水道課にお問合せください。